別れさせ屋のSNSに「いいね」は厳禁です

 別れさせ・復縁事例お知らせ

■ 「いいね」の問題点
弊社では、SNSをFacebook・Twitterとさせて頂いています。私の個人アカウントもありますので、検索すると幾つかのSNSが見つかるかと思います。

Twitter
IDは「urakami_desu」で検索。

LINE
IDは「urakami-desu」で友達登録。

Facebook
会社案内からも確認可能です。

さて、そんなSNSに関しての注意点を説明させて頂きます。別れさせ屋の利用者・検討中の方はツイッター等で「いいね」をしたり、「フォロワー」になることを控えられています。友達申請やフォローがなくても見れますから、SNSで敢えて友達登録することは不要だと思いますよ。相談予定の方が「いいね」をしたとしましょうか。その「いいね」から「誰がいいね」したのか気になる人はチェックします。

そうすると、辿り着きますよね。

では、そんなチェックを誰がするのか?を考えますと、相談予定の方・依頼済みの方・対象者・業者関係・他社に依頼した方など。多くの方が見ています。実際、私のSNSには「他社に依頼中です」と連絡を頂いてる方も多いのです。最も気をつけないといけないのは、”対象者”も見ている可能性がある。と考えることだと思います。別れさせ作業の「接触」は、対象者にとって日常生活の中で事故的に予期せず起こっている「出会い」となります。
そこを不自然と感じれば、ご自身にて「別れさせ屋」と検索して、WEBサイト・ブログ・SNSを見るのではないでしょうか。まして、大阪を本店として活動する業者は弊社のみですからね。西日本に力を入れた業者も少ないので、SNSを辿っていけば目立つと思いますよ。弊社に限らず、他社に依頼中の方も同じで「いいね」を付ける事は非常にリスキーです。
なので、別れさせ屋のSNSは見るだけにして、足跡を残すのは厳禁にしましょう。
(記事:URAKAMI)

この記事をシェアする